原始鱈魚(げんし たらうお)のブログ

Bossa Nova・Samba MPB をギターで伴奏して一人で歌いたい人のブログです。

歌とギタ-の練習

Beatriz を歌おう 2

Beatriz を歌おう 2 ということで進めてゆきたい。 ギター講師様に旋律譜を渡してから次の回に、このメロディの音程は合ってますか?と言われて「ん?」と思ったけれど、音源をチェックしてみた。 A) Olha.. が二回終わって次の段階に進むのだけど、 B) Si…

Beatriz を歌おう

Edu Lobo エドゥ・ロボ の作った Beatriz を 歌おう。 作詞はシコ・ブア(バ)ルキ(Chico Buarque) ご贔屓の歌い手様が、難しいって言いながら詠じるように歌唱していたのを見たら僕も、とかになりました。 Beatriz って何だろう?と調べてたら Beatriz小学…

Seu Encanto

Seu Encanto (あなたの魅力 かしら)を歌ってみたい。Marcos Valle マルコス・ヴァーリ の曲で3拍子。 以前にアントニオ・カルロス・ジョビンの chovendo na roseiraで3拍子を経験したけど、コードチェンジが頻繁で難しく未だにちゃんと通して弾けない、こ…

Odara 2

Odaraを続けよう。 「The Brazilian Guitar Book(ブラジリアン・ギター・ブック)」日本語版 Nelson Faria(ネルソン・ファリア)さん(前述)の本を見てFrevo(フレーヴォ、フレボ)のリズムを練習する事にしました。 基本形を最初に弾いて、とっつき難いか…

Odara

Odaraを歌いたい。 いつもの事ではあるけれど、何処かで聴いて、歌いたくなった。Caetano Veloso(カエターノ・ヴェローゾ)の曲。 楽譜は、 Songbook Caetano Veloso - vol. 1 (Portuguese Edition) にあって、実際の印刷本よりAMAZONのKindle版がものすご…

Travessia 3

Travessiaを歌う準備を進めよう。youtubeの中に何年も前からcifraclubチャンネルにTravessiaを練習するための動画があります。Travessiaのイントロのテーマを弾いて歌う伴奏です。 それを暇な時に整理してTAB譜化してメロディ譜と合わせていました。同曲を1…

Travessia 2

Travessiaを続けよう。MPBを歌う人たちが大切にする歌。歌うときに余裕をもって唄うひとはあまりなく、襟を正して、どちらかといえば、めいっぱいに、時には自分の声をオーバーレブさせても、何かを削っても、ありたいにいえば全霊で対処しようとする曲。 同…

Isto Aqui, O Que É? を歌おう 2

1942年作 Isto Aqui, O Que É? (イスト アキ ウ キ エ これは何ですか?)の続きをしましょう。 頑張って時間をかけて自力突破か?思っていたのですが、昨晩、お歌のグループレッスンに行ったら、次回課題曲のめぐりがちょうど僕の番になっていてこの曲を採…

Isto Aqui, O Que É? を歌おう

Isto Aqui, O Que É? を歌いたい。Ary Barroso(アリ・バローゾ)の1942年の曲。 Ary BarrosoはAquarela do Brasil (ブラジルの水彩画)も書いていて、これらが彼の代表曲になるのでしょうか。 レッスンに通う時に車で移動しますが、最近は静かにうねるsambaの…

meu carnaval 3

Celso Fonseca(セルソ・フォンセカ) さんのMeu Carnaval を歌いたいと書いたのは2016年でした。今までは、旋律譜探す、楽譜作る、転調する、ギターコード充てる、旋律譜を捨てて歌本化してそれを見て歌う。という手順ですが、メロディを覚えてしまえて、微妙…

Lindeza 3

Barから帰って来た、Lindeza を続けよう。 市販の楽譜(感謝してます)から自分用の楽譜を作って(はやっ)押さえられそうなコードフォームを整えて、コードも鳴らしながらちょっと換えてこんなものかしら、 あとは歌詞ね。歌詞訳はねと、Webから拾ってgoogle…

Regra Três 2

Regra Trêsを練習している。実は、春からやっているのだが、練習出来ない期間が発生したりして、ここでご披露、この集まりで歌い始め、とかの目論見をことごとく外して しまい。夏が終わる前のオープンマイクとかでリリースしてみたい。 この曲は実は、男性…

Brisa do Mar と最近の楽譜作成

こんにちは、ご無沙汰しております。 オープンマイクとか、習いに行っているところの交流会で夏季に開催されるときに、夏の曲を用意して現場に行きたいと思います。 Samba de Verão とか Estate を準備しようと思いますが、もう一曲と思って、どこかで聞いた…

Encontros E Despedidas を歌いたい。

Encontros e Despedidas (エンコントロス・イ・デスペヂーダス)を歌いたい。 「幾多の出会いと別れ」が交錯して歌詞の中に駅と電車が象徴的出てくる歌詞らしい。 言葉が判らないけれど繰り返し重なる旋律だけで惹かれてしまった曲、僕の倒錯もきっとあるの…

Meditação

Meditação メジタサゥン/medʒitaˈsɐ̃w̃/ ジョビンの作った楽曲。 5年ぐらい前にボサノバ、MPBのグループレッスンに加わった時期の、ごく最初に教わった曲です。あまりに有名過ぎてブログで取り上げなかったけれども、楽譜を整理してたら作ったものがあって、…

Lindeza

Lindeza リンデーザ /lĩˈdeza/ [女]美しさ,きれいさ. Caetano Veloso カエターノ・ヴェローゾ の曲 ふわっ、と歌う曲。伴奏はギター一本がいいな。このブログはギター一本で伴奏して歌うという目的だからぴったしさ。Lua, lua, lua, luaとか歌ってみたい。…

Chora Tua Tristeza を歌おう

Chora Tua Tristeza を歌いたい。 作ったのは Oscar Castro-Neves(オスカー・カストロ・ネヴィス)。 オスカー・カストロ・ネヴィスって一気に言えて会話に挟めれば、カッコいい,と思う。 LIVEの動画とか振舞い見てると、この人はいい人だと、漠然と思った…

O cantador

O cantador (オ カンタドール) という曲があって、ボサノバを歌うグループレッスンでの課題曲となりました。 以前の曲の選出方法は、生徒が提出した候補曲の投票でした。ですが現在、コロナ禍で出席できる生徒が減ったので、それぞれ歌いたい曲の持ち回りに…

samba do soho

Samba do Soho を去年の夏に練習していました。 Antônio Carlos Jobimの息子さんのパウロ・ジョビンの作品。 Antônio Carlos Jobimのアルバム『パッサリン』 - Passarim (1987年、Verve)に入ってる曲。 Antônio Carlos Jobimアントニオ カルロス ジョビン(…

Deixa 3

Deixa を続けましょう。 歌詞のリハーサルマーク(楽譜の中に書かかれている□で囲まれたA、B、Cとかで主にオーケストラ、合唱、グループレッスンなどで全体として練習しておきたい部分などの区部の指定に使われます。またレッテルAとかレッテルBと言う方もい…

Correnteza 3

Correnteza(コヘンテーザ) のつづきをしましょう。 歌いだしは「ア コヘンテーザ...」ですけども。 ピアノ伴奏譜はあるので、ギターで謳うための伴奏コード付き譜面をつくりましょう。 [歌詞にコードがついてる歌本で私はOK]という方もいますが、僕は歌本…

Deixa

Deixa 作詞がVinicius De Moraes(ヴィニシウス・ヂ・モライス) ***友達と会話をする時「ヴィニシウスがね..」とか言うとコアなファンみたいでいいでしょう。作曲がBaden Pawell(バーデン・パウエルの曲ボサノバファンの仲間には、弾き語りの人と、ギター…

Lugar comum

Lugar comum ルガール・コムン(ありきたりの場所) Joãn Donato(ジョアン・ドナート)とGilberto Gil(ジルベルト・ジル)の作詞/ヴォーカルで録音した曲。ドナートは前述のMinha SaudadeもそうだしAte Quen sabe、と静謐系の名曲を作りますね、一人で呟くよう…

Alfonsina y el Mar アルフォンシーナと海 5

まえに、Alfonsina y el Mar アルフォンシーナと海 をギターで歌いました。始めはアルペジオで、途中からストロークでそれ風にと、この曲を歌う試みは一段落したのですが。 最近youtubeを見ていて知ったことは、ブラジルのサンバ(Samba)と同じ発音に聞こえ…

Até quem sabe

Até quem sabe を歌おう。Joãn Donato (ジョアン・ドナート)の曲で最初聴いた時にあまりピンとこない旋律だった。歌詞の訳詞をみたけどよく解らない。 曲名の訳したタイトルが「またお会いしましょう」というのだそうだ。これは意訳だそうで、歌詞は曖昧に…

Lígia 2

Lígiaを歌っていきたい。ほんとは現地でLeblonの写真も撮りたいけど、2.3年行けないのでWEBにあったものを”借景”してます。この曲って、このテンポって、ここ、Leblonを歩く時のもので、昼なのか夕方なのか、風に少し吹かれて酔い覚ましの夜景なのか知らない…

Samba de Verão

Samba de Verão 夏のサンバ・もしくはサマー・サンバ Marcos Valle(マルコス・ヴァーリ)の曲。作詞は彼の弟さん。歌詞の内容は他のサイトを参照頂いて、歌うことを始めよう。 昔、Marcos Valleの事を「ちゃらい人」と思っていた時があって、事実ブラジルの…

Lígia

Lígiaを歌ってみたい。 Antonio Carlos Jobimの数ある名曲のひとつ。あまり発表会などで歌われない曲なので最近知った曲だ。いいじゃん。楽譜を買ってきて、伴奏譜を外しでメロディ譜だけにしてコード図(ダイアグラム)を付けてVer.1.00の譜面の誕生で、こ…

Eu Quero um Samba

João GilbertoのEu Quero um Sambaを弾いてみたいと思う。 話は飛ぶのですが、ブログの始まり2016年10月に「ギターはできるようになってからいいの買うんだっ、と。」僕は書きました。いま使っている練習用のギターは2つあります。オークションで落札したど…

Inútil Paisagem

Inútil Paisagem(発音は他サイトを参照ください)を歌う事になった。 普段通っているボサノバのお歌の教室はグループレッスンで、この時期コロナ禍で人数が減ってしまった。 休止になったり再開して話し合いでとりあえずレッスンを続けようということになっ…