原始鱈魚(げんし たらうお)のブログ

Bossa Nova・Samba MPB をギターで伴奏して一人で歌いたい人のブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

Odara 2

Odaraを続けよう。 「The Brazilian Guitar Book(ブラジリアン・ギター・ブック)」日本語版 Nelson Faria(ネルソン・ファリア)さん(前述)の本を見てFrevo(フレーヴォ、フレボ)のリズムを練習する事にしました。 基本形を最初に弾いて、とっつき難いか…

Odara

Odaraを歌いたい。 いつもの事ではあるけれど、何処かで聴いて、歌いたくなった。Caetano Veloso(カエターノ・ヴェローゾ)の曲。 楽譜は、 Songbook Caetano Veloso - vol. 1 (Portuguese Edition) にあって、実際の印刷本よりAMAZONのKindle版がものすご…

Consolação

Consolação という曲があります。 作詞 Vinicius de Moraes(ヴィニシウス・ヂ・モライス) 作曲 Baden Powell(バーデン・パウエル)のコンビによるもの。 歌詞訳は他サイトをご覧ください。 曲名 Consolação {発音(イベリアポルトガル語) IPA: /kõ.su.lɐ.ˈs…

Clube da esquina Nº 2 その2

Clube da esquina Nº 2 を続けましょう。 Milton Nascimento ミルトン・ナシメントの1994年のアルバム Angelus には初めて、Clube da esquina Nº 2の歌詞付きの収録があって、WEBでも確認することができます。 1972年のアルバム Clube Da Esquina の Clube d…

Travessia 3

Travessiaを歌う準備を進めよう。youtubeの中に何年も前からcifraclubチャンネルにTravessiaを練習するための動画があります。Travessiaのイントロのテーマを弾いて歌う伴奏です。 それを暇な時に整理してTAB譜化してメロディ譜と合わせていました。同曲を1…

Clube da esquina Nº 2

Clube da esquina Nº 2 (クルビ・ダ・エスキーナ ドイシュ)を何処かで聴いた。これを歌いたいと思いました。 Nº 2って「ナンバーツー」で「その2」 Dois(ドイシュ) なんだけど、No.2のフォントを替えてNº 2ってアルバム風に記載するとカッコいいと思いました…

Travessia 2

Travessiaを続けよう。MPBを歌う人たちが大切にする歌。歌うときに余裕をもって唄うひとはあまりなく、襟を正して、どちらかといえば、めいっぱいに、時には自分の声をオーバーレブさせても、何かを削っても、ありたいにいえば全霊で対処しようとする曲。 同…

dindi 2

音楽倉庫の dindi のピアノ譜を聴いていたら、これは近い将来歌うだろうと、唐突に思いました。 準備をしなくちゃねと思いますが、この曲への感想は3年前にここで書いていて変わりませんが、その時は歌うとおもいませんでした。 例によって、他サイトで訳詞…

Isto Aqui, O Que É? を歌おう 4

Isto Aqui, O Que É? を歌おう を続けましょう。 楽譜を作って、ボーカロイドに歌わせれば完了なのですが、伴奏を自動演奏にしてみましたがしっくりしません。2拍子のSambaはKawaiのスコアメーカーの自動演奏モードに用意がなく、以前メーカーにユーザーとし…

Isto Aqui, O Que É? を歌おう 3

Isto Aqui, O Que É? を歌おう を進めましょう。 どこの講師もするでしょうけど、この曲は、Bのパートが歌えれば完成に近づくので、Bのパートを抜き出して特訓になります。避けて通れません。 まず、メロディをつけずに、単音で言葉の嵌め方を手拍子をしな…

Isto Aqui, O Que É? を歌おう 2

1942年作 Isto Aqui, O Que É? (イスト アキ ウ キ エ これは何ですか?)の続きをしましょう。 頑張って時間をかけて自力突破か?思っていたのですが、昨晩、お歌のグループレッスンに行ったら、次回課題曲のめぐりがちょうど僕の番になっていてこの曲を採…

A Felicidade 3 

Jobimの一族から提供されているピアノ譜があって、ひそかに鳴らして そこから自分の楽譜を作ったり、動画を重ねたりしていたのですが、久々になんの加工も与えていないものを聴いてたら、ずいぶんいいなと改めて 思ってしまう。倉庫に6年眠ってたファイルの…

Isto Aqui, O Que É? を歌おう

Isto Aqui, O Que É? を歌いたい。Ary Barroso(アリ・バローゾ)の1942年の曲。 Ary BarrosoはAquarela do Brasil (ブラジルの水彩画)も書いていて、これらが彼の代表曲になるのでしょうか。 レッスンに通う時に車で移動しますが、最近は静かにうねるsambaの…

Inútil Paisagem 2

Inútil Paisagem を歌のグループ レッスンで習ったのはもう2年前の事でした。 その時にAloysio de Oliveiraの歌詞というのは教えて貰ってて、 あなたがいない風景は僕にとって無意味だとかの詩で覚えています。 それで、また歌おっかなと思ったのだけど、メ…

meu carnaval 3

Celso Fonseca(セルソ・フォンセカ) さんのMeu Carnaval を歌いたいと書いたのは2016年でした。今までは、旋律譜探す、楽譜作る、転調する、ギターコード充てる、旋律譜を捨てて歌本化してそれを見て歌う。という手順ですが、メロディを覚えてしまえて、微妙…

Lindeza 3

Barから帰って来た、Lindeza を続けよう。 市販の楽譜(感謝してます)から自分用の楽譜を作って(はやっ)押さえられそうなコードフォームを整えて、コードも鳴らしながらちょっと換えてこんなものかしら、 あとは歌詞ね。歌詞訳はねと、Webから拾ってgoogle…

Regra Três 2

Regra Trêsを練習している。実は、春からやっているのだが、練習出来ない期間が発生したりして、ここでご披露、この集まりで歌い始め、とかの目論見をことごとく外して しまい。夏が終わる前のオープンマイクとかでリリースしてみたい。 この曲は実は、男性…

Chove Chuva

Chove Chuva というジョルジェ・ベンもしくはジョルジ・ベンジョール(Jorge Ben Jor)の曲があります。 彼は「Mas Que Nada」も書いており、それだけで立派なものと思いました。 Chove Chuva、 雨が降るという擬音を含めたポルトガル語だそうです、しっとり…

Lindeza 2

Lindeza リンデーザ の続きをしよう。 Caetano Velosoカエターノ・ヴェローゾのLindezaを歌おうとしていたのだが,楽譜は見つからないものと諦めていた。Almir Chediak(アルミール・シェヂアッキ)さん(ブラジルの音楽プロデューサー、実業家、編集者)が、20…

Só tinha de ser com vocêを歌おう

Só tinha de ser com vocêを歌おうと思います。Jobimの曲、歌詞、訳詞については他のサイトをご参照下さい。前から思ってたけど、増やしたいカテゴリーに「ふわっ、と歌う曲」というのがあって、最近のお気に入りはそんな曲が多い。このブログの売れ筋は「音…

Regra Três

Vinícius de Moraes(ヴィニシウス・ヂ・モライス)右の人、が歌詞を書いて、Toquinho(トッキーニョ)左の人が作曲したサンバ。 曲を聞いていると体が動き出しそうになる。 もともとこのブログで取り上げる曲は、一人で伴奏して一人で歌うもの。手拍子を求…