原始鱈魚(げんし たらうお)のブログ

Bossa Nova・Samba MPB をギターで伴奏して一人で歌いたい人のブログです。

ブログの追記解説

「原始鱈魚(げんし たらうお)のブログ」 の 解説です。
2022年4月 そもそもタイトルの漢字をどう読んでいいのか判らん?うっ、というクレームに従い、開設から6年も経っているのに、タイトルの読み方を添えました。
本文
このブログについて始めは、初期の解説の通り「急きょのボサノバファンの居場所、郵便が着いて、住民登録、行政サービスが受けられるベットハウス」みたいな構えの仮設住居だったのですが、いつの間にか間仕切り荷物が増え、ダンジョウのような砦になりつつあります。
僕にはこの曲をこのように歌いたい、との思いがあります。
たまには更新しなくてはとの軽い締切感が追われながら、そのプランを書くために曲についての理解を整理します。
理解を深めようとするときに、確認作業の中で新たな発見もありました。
楽譜、音源、訂正を繰り返しながら、練習に通った過程とか、教えて貰ったアイデア、メモとか、自分のためのメソッドを組みなおす作業の記録がこのブログでありました。
まえに{レピシ}の話をしましたが、このブログ全体が自分のためのノートという図式になっています。
 
最近の音の出る頁の多用については、僕は音楽系の電子書籍を購読して読んでたりしますが、ギター雑誌とかを見てると楽譜掲載のところで、付属CDをではなくその頁が鳴り出すとか、ハリーポッターの映画の新聞のように写真掲載の人物が少し動き出せばよいのにな、との願望があり、興味、熱がさめない内にその紙面で飛び出す絵本風に伝えたいものを、とか思い、できる範囲でやってみたいと思います。
 
経年により曲へのアプローチは心情が変化し、ブレるのですが、自家製の賄い料理のような感じなので調理法が違ったときにはお許しください。
 
記事の書き込み日時ですが、新着投稿のお知らせ、検索を嫌う気持ちがあり、新記事も新着じゃない日時記載で投稿、公開になります。
*2022年4月の追記 そおいうのやめましたが、書きかけのページは最初に保存した日時が記憶されるようで、古い時間への突然の差し込みも非公開の内容が完成した場合あります。記事自体も消える通路、移動するドア、レイアウトが変わる屋敷への竹林の導入路みたいにサイズが変わる植物の葉のように変化します。
 
頁に付く音源、youtube動画は全て自家製ですが、差し障りがあるかな、もしくは稚拙では、楽屋落ちか?などと考え、その頁からの一方通行だけ。追跡、検索できない限定公開としています。週刊誌の袋とじ特集、グラビアとお考え下さい、そのまま開封されないで再生紙リサイクルに出されても構いません。チャンネルを登録して頂いても、限定公開分は反映致しませんのでご了解下さい。頁の写真もフリー素材、CDのジャケット画像を除くとほぼ僕及び僕の一族の旅行中に撮ったものとしました。
 
**2022年1月の差込追記  ページに付く参考動画、音取り動画について。youtubeに揚げたものの中で発音の余り酷くないもの、差し障りのなさそうなもの、出来の良さそうなものは公開としました。***
 
更新が滞ってたりする件について
違う分野の遊びも夢中になるものがあり、予告もなく、ここを放置(ほうち)してしばしの留守を致します。ごめんなさい。休暇あとの怒涛の隆起後にお会いしましょう、遠征後、突然喋りだす趣味の仲間というようなものでしょう。では、どこかでお目にかかれることを期待して、ではまた。 
夜景をみてると、世界は広大だとか、甲殻機動隊か..
香港_200406_0160.jpg